揃える機材やソフトの一覧です。この5点あれば 宅録できます。
- マイク
- オーディオインターフェイス
- ポップガード
- マイクスタンド
- マイクケーブル
- USBケーブル(オーディオIFに付属しているのでカウントしてません)
- モニターヘッドホン(必要ですが最初はなくてもOK)
1 マイク
初心者が扱いやすく 音質もまずまずなこのベリンガーマイクをおすすめします。コストパフォーマンスが素晴らしい。
2メートルのものを紹介しておきます。長さは ご自身の環境で決めて下さい。
↑ ↑ ↑クリック
上のバナー サウンドハウスさん
2000円以上購入で送料無料です!
サウンドハウスさんのよいところは ポイントがたまりやすく たまったポイントで 色々購入できるところです。10倍ポイントセールなどもよくされているので これから先 マイクケーブルなんかはポイントで無料で購入できることも!
続いて もう少し予算をかけたい方向けに紹介する機材です
ダイナミックマイク シュア58
コンデンサーマイク AT2020
コンデンサーマイク AT4040
オーディオインターフェース STEINBERG UR12
最後に ヘッドホンをリストに挙げておきながら説明をしておりませんでした。あえて 説明をしませんでした。なぜなら 録音の音質にこだわっていくならば モニターヘッドホンを購入しなければならないからです。
宅録関係のサイトを巡ってられる方は モニターヘッドホン必須と書かれているのを読まれているかもしれませんね。その通り必須だと思います。ちなみに 私が持っているヘッドホンはこちらです。が、最初はなくても案件をとることは可能です。
サウンドハウスさんはこちらから!