元女子アナの宅録レッスン

元アナウンサーが宅録講座開講中。宅録に関する情報満載です。

宅録失敗あるある集

f:id:forestside:20210314220909p:plain

こんにちは ナレーターのもよ@森野葉子です

 

今回は宅録をしていて 録音したナレーションを全部録音やりおなしとなった「宅録失敗あるある」を紹介します。

宅録していて ナレーションがうまくいったにも関わらず!すべて録音やり直し(TT)

そんな泣きたくなることが何度もあります

 

宅録初心者のみなさん!

私のようなアホなことをしないよう失敗談を公開いたします

 

音声編集ソフトのマイク設定が内蔵マイク 

これは 何回やったか数え切れません。外部マイクを選択しなければならないのに 内蔵マイクで録音 最後の最後で 音声を確認して気づいて 全てやり直し

 

こちらは音声編集ソフトAudacity(オーダシティ)です

ピンクで囲った設定が 内蔵マイク

その下のUS-2×2が 外部マイク

 

f:id:forestside:20210314213034p:plain

 

一言だけのリテイクがあったので油断して そのまま納品してしまったことも

すぐ気づいて やり直したものを納品し直しましたが 冷や汗ものでした

 
必ず外部マイクになっていることを確認して録音しましょう!

 

マイクケーブルが!!!

なんだか音質が変 いつもと違う!

なんだろう???

 

接続部分をチェック

 

マイクケーブルがずれていました

 

マイクの向きが反対

コンデンサーマイクに変えてすぐの失敗です

録音しても 思っている音で録音できない!!!

なぜ???

焦りました 何かが違う 間違っている

そして やっと気付いたのです

コンデンサーマイクの向きが反対だったのです

 

 

f:id:forestside:20210314215421p:plain

マイクは AT4050です

オーディオテクニカロゴマークが入っている方が正面になります

ちなみにこのロゴは オーディオテクニカが作り出す高品位なレコード針で 高音質の音楽を楽しんでほしいとの思いが込められているそうですよ!レコード針なんですね

 

正面と裏を間違えるとは 完全に初歩的ミスでした

 

ポップガードが・・・

何度録音しても くぐもった変な音質

なぜだ???

何度やっても同じ

何か間違っている

 

気分転換に飲み物を取りに立ち上がり

ふとマイクを遠目から 見ると

ポップガードが ズズっと ずれて

 

マイクに接触!!!

f:id:forestside:20190507170458j:plain

 

そりゃいい音 とれるわけない(涙)

ポップガードの位置にご注意あれ

 

オーダシティのエフェクト数値の設定ミス

音声編集ソフトオーダシティ

これは 本当に宅録を始めて間もない頃のミス 

 

ノイズ除去するたび 変な音質になってしまう(音の歪みが発生)

なぜだ〜〜〜?

 

オーダシティのエフェクトのノイズの低減

設定項目の感度の数値を

 

感度を上げれば きれいに除去できるはず(←勝手な思い込み)

 

設定を最大の24に上げてやってました

 

f:id:forestside:20210314213301p:plain

 

  感度(S)は 24.00のマックス(~~;;;)

 

今 思うと恐ろしい

(ちゃんと音質確認してから数字上げろよ!と今なら自分に怒り狂いそうな間違い)

 

これが 音の歪みの原因だったのです

 

感覚的に設定を変更してはダメですね

オーダシティの設定は きちんと調べた上で変更すべきでした

 

エフェクトの数値は大切です 毎回確認!

 

ひどい反響音が!

完成したナレーション 反響音が半端ない

 

その犯人はこちら↓

f:id:forestside:20210314220226p:plain

 

寒くて近くに置いたヒーターが原因

ヒーターの金属部分に声が反響していたのです

 

宅録環境は 本当に大事

 

最後に

これらの失敗は 何もわからず スタートさせた宅録初期の大失敗の数々です

 

宅録環境の大切さ 重要さを学んだ今なら 余計なものを宅録部屋に置くことはしません。

 

読みに合わせてゲイン調整を何度もやるので この時に音声も確認をします。

今は 内蔵マイクになっていれば最初に気づきます。

 

マイクの向きは 失敗から学び必ず確認しています。

 

エフェクト設定数値は 本当にシビアに何度も確認していい音質を探ります

 

すべて 何が重要なのかを知らずに 適当に行っていたことから発生した失敗なのだと今 実感しています。無知からくる失敗の数々。

 

なぜ 音が歪んでいるのか?なぜ 音が反響しているのか?なぜ 録音できないのか?

 

基本中の基本のことを あるいは注意すべきことを 先に知っていれば このような失敗はしなかった。あるいは 焦ることなく すぐに気づけたはずなのです。

 

でも 宅録についての教科書はどこにもありませんでした。

 

ないなら作ろうと そして 私のような失敗をせず スムーズに宅録を行なってもらおうと「宅録ナレーター講座」を開講致しました。

 

興味ありましたら こちらを読んでいただけたら嬉しいです

 

www.forestside.work